おつまみレシピ✨スモークサーモンのポテトサラダ
レシピ
市販のポテトサラダにスモークサーモンを載せるだけの3分でできるレシピです。スパークリングワインにピッタリな一品が簡単にできます。市販のポテトサラダがなくても、じゃがいもがあれば茹でて、生で食べられる冷蔵庫の余り野菜を入れて、すぐにポテトサラダを作れます。サーモンの旨みで、ポテトサラダが白ワインに合う高級おつまみに変身。お好みで粉チーズをかけてお召し上がりください。上にトッピングするだけでなく、巻いてもピンチョスのようにいただけます。
<材料(1人分)>
| じゃがいも | 220g(中サイズ1個) |
| スモークサーモン | 2枚 |
| パプリカ | 30g(1/5個程度) |
| 玉ねぎ | 20g(1/10個程度) |
| 塩こしょう | 少々 |
| マヨネーズ | 大5 |
<作り方>
| 1.じゃがいもはよく洗い、包丁で深さ3~5mmの切り込みを一周入れる。十字にもう一周、同様の切り込みを入れる。ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約5分30秒加熱する。 |
| 2.①を切り込みの中央から皮をむき、保存バッグに入れる。ふきんなどをのせ、熱いうちに上からじゃがいもをつぶす。 |
| 3.玉ねぎは薄切りして水に浸しておき、パプリカは1cm角にカットする。 |
| 4.②の粗熱が取れたら、③にマヨネーズ、塩・こしょうを混ぜ合わせる。 |
| 5.完成したポテトサラダにスモークサーモンを乗せたり巻いて出来上がり。 |

じゃがいもには、熱で壊れやすいビタミンCが入っていますが、でんぷんに守られているため、熱に強く、加熱調理に向いています。抗酸化作用があり、老化防止に役立つビタミンCだけでなく、髪や肌をつくるビタミンB2、皮膚を正常に保つビタミンB6とナイアシンなど、美容にうれしい栄養素がいっぱい。またパプリカには、食物繊維、鉄分、カリウム、脂溶性ビタミンA、C、E、水溶性ビタミンB1などを豊富に含んでいて、これまた美容にも健康にもおすすめの野菜です。さらに玉ねぎは、疲労回復や血液をサラサラにしてくれたる硫化アリルやむくみを防止するカリウムが含まれ、身体の中から健康に美しくしてくれます。
調理のポイントは、玉ねぎを生で入れることで、栄養を余すことなくいただけます。
スモークサーモンと合わさることで、タンパク質もしっかり摂れるため、じゃがいもの炭水化物とビタミン、マヨネーズによる脂質をバランスよく摂ることができます。

